
往復書簡-インドネシア映画縦横無尽 第62信:…
轟(とどろき)英明 様 4月中旬から所用で名古屋に一時帰国していました。久しぶりに東京、大阪にも行きましたが、特に印…
轟(とどろき)英明 様 4月中旬から所用で名古屋に一時帰国していました。久しぶりに東京、大阪にも行きましたが、特に印…
その女たちは毎日、夜明け前の2時半から活動を開始する。何十もの空のポリタンクを担いで3~4キロの道のりを歩き、マンダー…
京都でのテレビ談義をそのままセミナーに 5月のある夜、筆者と4人の大学教授が京都の居酒屋に集まった。教授たちはい…
さんいん中央テレビ『かまいたちの掟』の制作者・川中優氏へのインタビュー。前編では当初から配信を意識した考え方を聞い…
今人気絶頂のお笑いコンビ・かまいたちが、島根県松江市に本社があるさんいん中央テレビで『かまいたちの掟』というレギュ…
NHK「クロ現」がようやく扱ったジャニー喜多川氏の行い 先週17日のクローズアップ現代でジャニーズ事務所の問題を…
惨憺たる状況の在京キー局決算 先週、5月11日から12日にかけて在京テレビ局の決算が出揃った。放送業界の惨憺たる…
月刊ニューメディアの秀逸企画、ローカル局社長アンケート 月刊ニューメディアの6月号(5月1日発売)が非常にいい特…
闘争民主党のメガワティ党首は、レバラン直前の4月21日、同党の大統領候補としてガンジャル・プラノウォ(Ganjar P…
みなさん、こんにちは。この記事が掲載される頃にはレバラン(断食明け大祭)休暇のど真ん中で、ロンボク島は賑わっていること…
今年も早いもので、断食明け大祭レバランを迎えました。そして、いつものことではありますが、レバラン前の断食月は、断食をし…
2023年5月で、スハルト長期独裁政権崩壊の要因のひとつにもなったジャカルタ大暴動から四半世紀が経つ。民主化を求める学…
横山裕一様 日本では桜が散り、新学期が始まりました。もう冬服不要の春爛漫かと思えば、朝夕はまだ冷え込むこともあり、ま…
機内では、スチュワーデスが飴袋を持ってやってきた。一席ずつ訪ね、「飴は無料よ。飛行機に乗ると耳が痛くなるでしょ。そうな…
去る2月11日、滅多に渋滞することのないウォノソボの街はまるでジャカルタのような大渋滞に見舞われました。ピーク時には、…
前回に続いて、Mai出版(Penerbit Mai)が実施している若手翻訳者プロジェクトから生まれた日本の近代文学の翻…