講読者向けヘルプ
いますぐPublishersでマガジンを購読したい人は初めての方へを参考にしてください
インデックス
全般
Publishersの会員になると何ができるの? ウェブマガジンの読者になるのに料金はかかるのですか? 読者登録すると、マガジン読者の個人情報はどうなりますか? マガジンサイトにアクセスしたらパスワード入力画面が出てしまい、マガジンを閲覧できません。 コメントの投稿が出来ないのですが。 携帯電話からもウェブマガジンを見ることは出来ますか? 記事作成ページにあるテーマと関連キーワードの違いは何ですか? ログインできません Facebookでログインできません ログインアカウントがわかりません アカウントに使用しているメールアドレスを変更したいです Publishersを退会したいです全般
Q. Publishersの会員になると何ができるの?
A. Publishersの会員に登録すると、Publishersで発行されている様々なウェブマガジンの読者になったり、自分でウェブマガジンを発行したりできるようになります。会員登録は無料です。
Q. ウェブマガジンの読者になるのに料金はかかるのですか?
A. マガジン毎に異なります。詳しくはマガジン毎に記載されているマガジン概要の内容をよくお読みの上、不明点はマガジンの発行者までお問い合わせください。
Q. 読者登録すると、マガジン読者の個人情報はどうなりますか?
A. Publishersでは、性別/都道府県/メールアドレス/年代などの情報は、マガジンのより良い運営に役立てる目的に限り、読者登録したマガジンの発行者に対して開示されるケースがあります。予めご了承の上、ご利用願います。発行者による読者の個人情報の扱いについては、詳しくは、Publishersウェブマガジン発行者規約をご確認下さい。
Q. マガジンサイトにアクセスしたらパスワード入力画面が出てしまい、マガジンを閲覧できません。
A. ウェブマガジンによっては、発行者が指定するパスワードを入力しないと閲覧できない「限定公開」のマガジンとして運用している場合があります。閲覧するためのパスワード情報など、詳しくは発行者まで直接お問い合わせください。
Q. コメントの投稿が出来ないのですが。
A. マガジンの記事などにコメントを投稿するには、そのマガジンに読者登録する必要があります。Publishers IDでログインの上、読者登録を行って下さい。
Q. 携帯電話からもウェブマガジンを見ることは出来ますか?
A. iOS、Androidなどを採用したスマートフォンであれば、搭載されているウェブブラウザを使って閲覧することが可能です。従来型携帯電話(ガラケー)では見れない場合がありますので予めご了承ください。
Q. 記事作成ページにあるテーマと関連キーワードの違いは何ですか?
A. テーマは、その記事が掲載される「号」の中での分類のことで、1記事に対して1つだけ設定できます。設定されたテーマは、各号の上部に記事テーマとして表示され、各号の中の記事をテーマに沿って探すことが出来ます。 関連キーワードは、号に関係なく1つの記事に対して複数設定できる関連キーワード情報で、各号を横断して同じキーワードに関連する記事を探すことが出来ます。 読者の方の利便性を考慮して、上手に設定しましょう。
Q. ログインできません
A. 念のため、以下の各項目をご確認ください。
メールアドレスとパスワードは正しいものを入力していますか?
アカウントとして登録したメールアドレスはまちがいなく入力しているメールアドレスでしょうか? 他に心当たりのあるメールアドレスはありませんか?
正しいメールアドレスだとして、入力ミスはしていませんか? 大文字小文字・全角半角も正しいでしょうか?
メールアドレスが正しい場合、適切なパスワードではない可能性があります。
その際は ログインページ から「※ パスワードを忘れた人はこちらから」をクリックしてください。
パスワードをリセットし、改めて設定可能です。

上記で解決しない場合、他のブラウザでログインを試すとどうでしょうか?
可能であれば他のパソコン、スマートフォンでログインするとどうでしょうか?
Q. Facebookでログインできません
A. 現在、Facebookでのログインは不可となっています。ご不便をおかけしており申し訳ありません。
別途、Facebookアカウントとして使用されているメールアドレスにてパスワードの再発行をすることにより、メールアドレスでのログインが可能となります。以下の手順をお試しください。
1. パスワードリセットページ にて、Facebookアカウントのメールアドレスを入力し[送信]します。
2. 1.のメールアドレスにメールが届きます。
3. メール内のリンクをクリック/タップし、パスワードを再設定してください。
4. 次回以降、1.のメールアドレスと、3.のパスワードでログイン可能です。
Q. ログインアカウントがわかりません
A. ログインアカウントはPublishers登録時に用いたメールアドレス、もしくは任意に設定した半角英数字(とアンダースコア <_>、ハイフン<->)の単語になります。心当たりは無いでしょうか?
登録後、マイページの[アカウント設定]でEメールを変更可能です。変更してはいないでしょうか?
他のブラウザ ログイン を試すと、ログイン情報が保存されていないでしょうか?
Q. Publishersを退会したいです
A. Publishersからの退会は、マイページ内 にある「退会」メニューから行えます。 退会すると、ご自身が発行されたマガジンのデータも削除されるケースなど、ご自身以外の購読者にも影響が出る場合がありますので、慎重に手続きしてください。

有料マガジンに関するヘルプ
Q. マガジンの登録を解除したいです
A. 初心者向けガイド(購読者の方)> 読者登録の解除 のとおり、
ログイン>マイページ>講読中マガジン一覧にて表示される「読者登録しているマガジンの管理」から解除希望のマガジンを選択してください。
ページが切り替わりましたら[X読者を解除]をクリックしてください。「読者登録しているマガジンの管理」一覧から対象のマガジンが消えていたら登録解除が完了しています。
Q. 読者登録を解除した場合、購読料はどうなりますか?
A. 解除もしくは退会の当日までは課金対象期間として計算します。つまり、解除した当日中に発行されたマガジンがあれば課金対象となり、翌月月初にクレジットカードに課金されます。
Q. 身に覚えのない請求があります
A. マガジン登録を解除済みにも関わらず請求が発生している場合、第一に考えられることは以下となります。
1.マガジン解除前にマガジンが発行された
2.規約通り、その翌月1日に請求が発生した
3.クレジットカードの決済サイクルにより、前項2.から間が空いての引き落としとなった
上記サイクルでの請求がまだ残っていた状況かどうか、念のためご確認ください。
また、解除済みマガジンが確実に解除されているかも今一度ご確認ください。
ログイン>マイページ>講読中マガジン一覧
ここに対象のマガジン名が表示されなければ購読解除が行われています。
Q. 有料マガジンとはなんですか?
A. マガジン発行者が購読料を設定して発行しているマガジンのことです。マガジンが発行されると翌月月初に課金されます。
Q. 有料マガジンの購読料はいくらですか?
A. マガジン毎に異なります。詳しくはマガジン毎に記載されているマガジン概要の内容をよくお読みの上、不明点はマガジンの発行者までお問い合わせください。
Q. 有料マガジンはいつ課金されますか?
A. マガジンが発行されると翌月月初に課金されます。1ヶ月間全くマガジンが発行されなかった場合は、翌月の課金は発生しません。
また、マガジンが何回配信されても読者に対して課金される金額は変わりません。
Q. 無料お試し期間とはなんですか?
A. 読者が初めてマガジンの購読を開始した月の翌月末までは無料お試し期間となります。
ただし、一度読者登録を解除したマガジンに対して再登録した場合には、即座に有料購読期間が開始されます。
もし無料お試し期間中に再登録し直した場合でも、無料お試し期間の終了日は最初に登録した時の終了日と同じになります。

Q. マガジンの購読料はどこから確認できますか?
A. 各マガジンの概要に記載されています。ご確認ください。
Q. 購読料の振込履歴をみたいのですが
A.マイページの振込履歴から、月ごとの請求書が確認出来ます。