
テレビ局はコロナ禍から立ち直ったか〜2021年…
テレビ局の放送収入はコロナ前に戻せたか? 今週、キー局の第2四半期決算が出揃った。業界諸氏が気になるのは、コロナ…
テレビ局の放送収入はコロナ前に戻せたか? 今週、キー局の第2四半期決算が出揃った。業界諸氏が気になるのは、コロナ…
フジテレビ系列のニュースを集めて運営するニュースサイト「FNNプライムオンライン」が8月の月間PV数1億を達成した…
政府によると、インドネシアのジャカルタ=バンドン間の高速鉄道建設は、すでに79%の工事を完了し、2023年開業の予定で…
みなさん、こんにちは。こちらでは、先日ムハンマド生誕祭がありました。ロンボク島での生誕祭の習慣は、ロンボクだより(4)…
先日、ネットニュースを見ていて、驚いたことがありました。 「アス・キキック(Asu Kikik)って実在してたの!?…
インドネシアでは、小説などの新刊が発売されると、そのプロモーションのために著者のインタビューがインスタグラム・ライブで…
轟(とどろき)英明 様 先日、怪我の功名で遅まきながらインドネシア独立75周年記念の7万5千ルピア札を手に入れること…
ボゴールといえば、オランダ植民地時代から有名な避暑地で、国内有数の降雨量を記録する雨の街でもあります。ジャカルタ首都圏…
(編集者注)本稿は、2021年9月7日発行の『よりどりインドネシア』第101号に所収の「ロンボクだより(52)」からの…
●独立記念日 第二次世界大戦で、日本が連合国に対して降伏してから二日後の1945年8月17日、オランダ植民地政府がオ…
グスドゥル(Gus Dur)とはインドネシア第4代大統領、アブドゥルラフマン・ワヒド氏(故人)の愛称で、「ドゥル坊ちゃ…
横山裕一様 インドネシアでコロナウイルス感染者が公式に確認されてから早や1年7ヵ月、ようやく感染者数の減少が首都圏で…
同時配信についての論理のない怯え テレビ局はネットでも同時配信すべきかどうか。この議論はもう十数年語られてきた。…
Introduction久しぶりの山本英治氏からの寄稿。テーマはなんと「仮面ライダー」。思い出に終わらず、それ…
MediaBorder運営人、境治は毎年SSK(新社会システム研究所)の依頼で在京キー局のキーマン5名が一同に…
●はじめに 食との出会いは一期一会。これは私の人生における信条のひとつです。人間は生きるためには食べなければなりませ…