
ラサ・サヤン(45)~インドネシア留学体験~(…
●我が家がホストファミリーに 今年6月初めに、私の母校である中高一貫教育の女子校に勤める恩師から連絡が入りました。私…
●我が家がホストファミリーに 今年6月初めに、私の母校である中高一貫教育の女子校に勤める恩師から連絡が入りました。私…
前回、クレテック(kretek:丁子入り煙草)をめぐるラティー・クマラ(Ratih Kumala)作の小説 &ldqu…
轟(とどろき)英明 様 10月に入ってジャカルタの空は曇りがちの日が多くなり、雨季が近づきつつあることを予感させます…
毎年恒例の業界イベントInter BEEが今年も11月15日(水)〜17日(金)に幕張メッセで開催される。放送業界…
いち早く「クロ現」で自己検証したNHK ジャニー喜多川氏の性加害問題について「メディアの沈黙」という課題を、大手…
前回の記事でNHKの今後についてアンケートでみなさんの考えを募った。通りすがりの方に気分で描かれるのは避けるべく、…
シンガポールの目と鼻の先にあるバタム島。その隣に位置し、バタム島と橋でつながる小さな島、レンパン島が今、国内外のメディ…
みなさん、こんにちは。お彼岸ですね。そろそろ残暑も終わってほしいところでしょう。ロンボクでは先日、最初のひと雨が降りま…
9月、乾季のサラサラした爽やかな空気のなか、このところ残念なニュースが続きました。ブロモ山の山火事に、ジャカルタの国立…
横山裕一様 9月に入り日本ではようやく暑さがやわらいできました。少し前まで街中ではマスクをつけている人が多数派だった…
南米ペルーにあるインカ帝国の遺跡で世界遺産でもあるマチュピチュは別名「空中都市」と呼ばれるが、インドネシアのフロー…
8月末、正副大統領候補レースに予想もしない大きな変化が起きた。有力な大統領候補3人のうちの一人、アニス・バスウェダン前…
(編集者注)本稿は、2023年7月7日発行の『よりどりインドネシア』第145号に所収の「ロンボクだより(94)」の続き…
クレテック(kretek)は、インドネシアの丁子入り煙草だ。クレテック発祥の地と言われる中ジャワ州のクドゥスや、スマラ…
轟(とどろき)英明 様 8月下旬、ジャカルタにLRT(軽量高架鉄道)が開通しました。ジャカルタ中心部のドゥクアタスか…
バワカラエン山を愛するあまり、ダエン・マンドンは、この南スラウェシ州ゴワ県にある山岳地帯の環境保護に人生のすべてをかけ…