
往復書簡-インドネシア映画縦横無尽 第11...
横山裕一様 コロナ禍で始まった2020年が間もなく終わろうとしていますが、横山さんはいかがお過ごしでしょうか。結...
横山裕一様 コロナ禍で始まった2020年が間もなく終わろうとしていますが、横山さんはいかがお過ごしでしょうか。結...
轟(とどろき)英明 様 新年明けましておめでとうございます。大晦日の夜からの大雨で大洪水の正月となった昨年と...
明治5年(1872)9月12日、新橋停車場で我が国の鉄道開業の記念式典が催され、その後、新橋から横浜までの29k...
私の『戊辰白河口戦争記』の読み方は、「出てくる地名を地形図上で確かめながら」というものです。その出来事・戦闘など...
NHK大河ドラマ第60作の主人公は、新一万円札の顔としても注目される「渋沢 栄一」です。約500の企業を育て...
元旦の倉敷美観地区を歩いてきました。地元の阿智神社はコロナのため、例年の催しを総て取りやめたために人も閑散とし...
十津川郷士③(新たな指導者・上平主税) テーマ:大和の歴史 ②「誓いの碑」では八人の侍たちの建碑運動により、「護...
【令和三年元旦の會津鶴ヶ城】 年末から年始にかけた大寒...
リチャードソン殺害事件 横浜と言えば、生麦事件です。 旧生麦村の位置は、東海道沿い、横浜と品川の間に ...
「ずいずいずっころばし」 昔から何気なく歌っていた童謡、どういう 意味の内容か、、分かりますか。 茶壷というのは...
【会津若松市のシンボル『會津鶴ヶ城』】 【御薬園】 「御薬園」は、江戸時代の代表的な...
「伊能忠敬」磐城國訪暦「日本歴史大辞典」から 1745~1818 (江戸中期) 上総國武射郡小堤村の神保貞恒の第...
○ 何をなすにも、まず「食べもの」 村上在郷と榛原の比較であるが、村上在郷は平地で自転車で動けるが、榛原は、平地...
春になると桜・梅・桃の花が同時に咲くので、「三春」と名付けたのが福島県三春町の名前の由来だそうだ。三春町というと...
【高湯温泉「あったか湯」】 ...
昔は成年になる年齢がずっと若かったが、明治9年以来、成人年齢は20歳とされた。しかし「民法の一部を改正する法律」...