
地理総合に役立つ本・映像リスト
地理総合で役立つと考えられる 書籍や映像リストです。 それぞれ簡単な一言解説を入れてありますので、参考にしてくださ…
地理総合で役立つと考えられる 書籍や映像リストです。 それぞれ簡単な一言解説を入れてありますので、参考にしてくださ…
2023年度地理総合オンラインセミナー 第1回(3月28日 19時からzoom) 皆さんは「地理総合」を現在どのよう…
地理総合で役立つかもしれないアクティビティリストを整備し始めました。 なお、教科書会社のサイトは、無料で読める巻号が…
地図みらいコンソーシアムではG空間EXPO2021に「地理総合スタート!~G空間技術で楽しく学ぶ地理・地形・歴史~」を…
地理教材共有化の会で作成しているGoogle Earthで飛ぶ地理の名所シェアシートです。 以下のリンクから飛べ…
神奈川県立高校教諭の井上明日香先生作成のリストです。 https://docs.google.com/spreads…
日本地理学会2023年春季学術大会 (2023年3月25日(土)9:00~12:00@東京都立大学) 公開シンポジ…
<学会員以外の方ほか、どなたでもオンラインで参加無料> 2023年度 東北地理学会 第1回研究集会(地理教育研究グル…
ジオナイト2023を開催します 日本地図学会・日本地理学会・IGU日本委員会共催 4月7日(金)19時〜 …
3月3日 第 1 回 環境教育・ESD ティーチャーズトーク ~「忘れられない学び」を実現する「プロジェクト型」の手…
3月15日(水) 2022年度全国地理学専攻学生「卒業論文発表大会」 ZOOMによるオンライン開催 htt…
日本ESD学会では、3月18日(土)に第6回近畿地方研究会を開催します。 https://jsesd.xsrv.jp/…
北海道教育大学へき地・小規模校教育研究センターでは、ICTを活用した遠隔合同事業に取り組み、先進的な内容を構築してき…
三重県で活動されている金子文絵さんの「筆談カフェ」の取材を行いました。 筆談カフェの現場取材とオンライン・イ…
「子どもに寄り添って」。そうたくさんの人が親にアドバイスします。しかし、「子どもに寄り添うのをやめてください」と…
「あなたが死ぬなら私もいっしょに死ぬよ」。今までいちばんつらかったのは、不登校の息子が「死にたい」と泣いて訴えた…