
ラサ・サヤン(8)~毒入りコーヒー殺人事件~(…
「毒入りコーヒー殺人事件」、ちょっとしたサスペンス小説の題名のようですが、これは実際にジャカルタで起きた事件です。今回…
「毒入りコーヒー殺人事件」、ちょっとしたサスペンス小説の題名のようですが、これは実際にジャカルタで起きた事件です。今回…
横山裕一 様 先日は、「よりどりインドネシア」のオンライン・オフ会にてお話しできて大変楽しかったです。今もコロナ禍の…
轟英明 様 『ゴールデン・アームズ』(Pendekar Tongkat Emas / 2014年公開)は、轟さんが仰…
8月19日、「地域とテレビの未来ウェビナー」の第二弾として、「地上波の知らないケーブルテレビ」が開催された。第57回…
※ユーロスペースに置いてあった映画のチラシ 映画「はりぼて」が面白かった。富山県の地上波民放であるチューリップテレビ…
※NHK経営計画(案)概要より IntroductionNHKの経営計画案が公開された。各新聞がこれを一斉に報じたが…
中海テレビのギャラクシー賞大賞受賞を伝えるGALAC(2020年8月号) 8月19日に「地域とテレビの未来ウェビナー…
新型コロナウィルスの感染拡大の影響は、予想通り、長期化の様相を見せています。日本を含む多くの国々で、感染拡大の第二波を…
ちょっとこちらをご覧ください。 ピンクの星型で、可愛らしいですね。なんの花だか分かるでしょうか?これ、タバコの花…
“Babad Tanah Jawi” に収録されている羽衣伝説は、ジャワを中心に広く知られる民…
●コーヒーが導く運命「トト・コピ」~フローレス島マンガライ 引き続きフローレス島マンガライ地区のコーヒー屋台にて。主…
インドネシアでの新型コロナウィルス感染状況は、世界各国から見ると、数のうえでは少ないように見えますが、まだまだ予断を許…
みなさん、ロンボク島よりこんにちは。 新型コロナでてんやわんやになっているうちに、今年も半分が過ぎましたね。 こち…
「インドネシアの音楽」というと、バリ島の伝統舞踊やガムランを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。もしかしたら、ク…
2013年のある日、ジャカルタ南郊外の西ジャワ州デポック市、マルゴンダ通りのあるコーヒーショップで、青年が熱く語ってい…
7月1日に開催した「アフターコロナ テレビ局の選択肢」に続いて、「地域とテレビの未来ウェビナー」第2弾として「地上…